2016年10月9日日曜日

サウルの息子

2016年(今年)公開された、ハンガリー映画

ナチスドイツ下のアウシュヴィッツでの2日間の物語です。

縁があって何回か観直すことになりました。

最初は少し解釈が難しくて、ただただ事実が強烈で、何も言えないきもちになりました。
なんとなく、主人公が自分勝手にみえてしまったところが多く(誤解を招くような言い方ですが、)、淡々と過ぎていく残酷なことが、受け入れがたく思いました。

2度目、3度目と観るうちに、これだけ感情を無視しないとやり過ごせないこと、「息子」という意味を深く考えるようになりました。


極限のところに追い込まれた時、どんな生き方を選ぶのか、そしてその中に組み込まれた時、どうやって自分を保っていくのか、何を大事に生きたらいいのか。映画を見ている間、ずっとそんなことが頭を巡っていました。


ハンガリーは第2次大戦時、ドイツに進んで侵略されて、多くのユダヤ人をガス室に送ったそうです。その様子が目の前で起こっているように描かれていることに、言葉を失いました。

中途半端な感想になってしまいました。今もどう考えていいかわからない自分がいます。
もう少し書きたいことを整理して、この感想を書きなおそうと思います。

新しい家での暮らし

 しばらくぶりの更新です。 9年間住ませていただいた古い家と別れて、春から新しい家での生活が始まりました。 小さな一軒家。築50数年だそうですが、全リフォームしてある家です。 南側には大きなひさしがあり、玄関からは出入りできませんが、キッチン側の大きな窓が地面から低い位置にたまた...